放送大学科目登録申請(2010年度2学期)
本日8/19(木)0:00、放送大学のオンライン教務情報システムWAKABAで、1学期の成績照会が可能となった。
さっそく確認してみたところ、先学期同様、単位認定試験はすべて合格していた。今回は13科目受験というハードなスケジュールだったが、レポートをきちんと出して、教科書をひととおり読んで、試験会場に辿り着きさえすれば、なんとかなるらしい。いちばんの鬼門はレポートだったりする。
というわけで、成績が確認できたので、2学期の科目登録申請を行いたい。
10年2学期の履修科目は以下のとおり。
修得単位数の詳細は以下のとおり。
年度始めの時点では、卒業要件124単位中、修得済単位数が47単位で不足単位数が77単位だった。そこから今学期30単位を積み増した結果、修得済単位数が77単位で不足単位数が47単位になったので、ちょうど逆転したかっこうとなる。いよいよ来年度での卒業が現実味を帯びてきた。
来年はもし可能であれば「卒業研究」をやってみたい。また、放送大学には「科目群履修認証制度 (放送大学エキスパート)」という制度があって、指定の科目群を履修すると、特定分野の学習を体系的に行ったことを示す証明書を発行してもらえるので、幾つか取得をめざしてみたい。「ものづくりMOTプラン」「社会数学プラン」「エネルギー・環境研究プラン」「工学基礎プラン」あたりは科目の選び方を間違えなければ取れそうな気がする。
なにはともあれ、学費20万円弱をいろんな口座からかき集めなければ……。
MODIFHI SMARTで始まるシンプルコミュニケーション generated by MetaGateway
| 固定リンク
「放送大学」カテゴリの記事
- 卒業研究は無理!? よろしい、ならば大学院だ(2010.08.22)
- 放送大学科目登録申請(2010年度2学期)(2010.08.19)
- 放送大学単位認定試験、半分始まった(2010.08.01)
- 放送大学単位認定試験、このまま終わらせない(2010.07.25)
- 放送大学単位認定試験終了(2010年1学期)(2010.07.18)
コメント